名古屋のダイビングスクール潜水屋Ti-Da

お問い合わせ

もっちのウミウシ講座〜ウミウシは何を食べてるの?②〜

部屋の壁にポスターや

クリアファイルなどの

アニメグッズを飾りすぎて

白い壁が消えつつあります。

そろそろ脚立が欲しいぐらいの

高さのとこしか空きがないです。笑

まじでアニメグッスに

なんぼかけてんのか

恐怖になってきました。

一生計算しんとこ。。。

そんなもっちですhey!

 

さて前回のブログに引き続き

「ウミウシは何を食べてるの?第2弾」

です!

 

今回は・・・

「裸鰓目のラメリウミウシ上科」

のピンポイント紹介をしていくぜ!

 

そもそも裸鰓目のウミウシって

どんなやつか知ってますか?

 

実を言うと7つに大きく

分けることができます。

①ドーリス4上科

②コヤナギウミウシ上科

③タテジマウミウシ上科

④スギノハウミウシ上科

⑤ホクヨウウミウシ上科

⑥ミノウミウシ3上科

⑦所属不明の枝鰓上科

など。

ほとんどのウミウシは裸鰓目に

分類されます。

 

そして、ドーリス4上科の中でも

さらに大きく4つに

分けることができます。

①ラメリウミウシ上科

②フジタウミウシ上科

③ドーリス上科

④イボウミウシ上科

です。

 

自分でブログ書きながら

若干パニクってます笑

ということで、いっちばん最初の

ラメリウミウシ上科の

ウミウシを紹介します。

 

あ、でも私が見つけた

ウミウシのみによる紹介なので

調査不足もあるかと思いますが、

そこはご了承願いまする!

 

ラメリウミウシ上科の餌は多様で、

コケムシやホヤ、海綿表面にいる

内肛動物などを食べますが、

比較的コケムシを食べる

ウミウシが多いかなぁと思います。

 

例えば・・・

「ヒロウミウシ」

ヒロウミウシ

ピンク色のコケムシを食べます。

(チゴケムシが有力情報)

 

「シロイバラウミウシ」

20200508_093200

海藻に付くコケムシを食べます。

(ホンダワラコケムシが有力情報)

 

「パンダツノウミウシ」

パンダツノウミウシ

海綿表面に付く内肛動物を食べます。

 

あ、内肛動物というのは

コケムシ、海綿、魚、カニ・・・

生きている生物なら

どこにでも付着する

コケムシに似ている

生き物らしいです。

 

ちなみにコケムシのことを

「外肛動物」とも呼びます。

図e3

違いとしては、

外肛動物は肛門が

触手冠の外側にあること。

内肛動物は肛門が

触手冠の内側にあることが

違いらしいです。

 

コケムシなどについて

詳しく知りたい方は

「コケムシwebsite」を

ご覧下さい。

外肛動物と内肛動物について

なんか説明はもちろん

理解するのにも難しいなぁ。。。

 

ということで今回はここまで!

次回またお会いしましょうー!

ではまた!