先日、伸さんともっちに焼肉をご馳走になりました。やっぱりね、牛君は人を幸せにしてくれますね。
しかも肉焼き奉行がおりますから、最高の状態で提供していただけます。「今っ!」の瞬間口に放り込むと肉のジュースが広がります。
なんて日だ!最高だったぜ。毎日が誕生日ならいいのに。伸さんもっち、ご馳走様でした!こんにちは、西口悟史です。
さて今日はお写真と設定を大公開スペシャルであります。カメラ派のみんなは是非参考にしてね!
それでは行ってみよ~!
はいきました!アマミホシゾラフグとその雄が作った産卵床である!絶賛イクメン中の砂埃を見事に表現している~!
ss1/80 f/18 ISO400 焦点距離11㎜ ちょいトリミング
お次はお客様そっちのけでカメラに没頭するガイドとアマミホシゾラフグのコラボだ!
でもちゃんとかっちゃんが居たからね。大丈夫だからね。
ss1/80 f/18 ISO400 焦点距離11㎜
今度は撮影に没頭するすずめとてるさんとフグとサークル。すずがちっこいのかカメラがデカいのか・・・
ss1/100 f/11 ISO200 焦点距離11㎜
ウミシダとスズメ。ウミシダがデカいのか、すずめがちっこいのか
ss1/160 f11 ISO200 焦点距離11㎜
可愛い海草にチビミノウミウシ二匹・・と思いきや三匹。
ss1/160 f11 ISO200 焦点距離60㎜ マクロレンズ
一本長いセビレが特徴のイッポンテグリくん。写真撮りまくってるのに全然逃げないふてぶてしい奴
ss1/160 f11 ISO200 焦点距離60㎜ マクロレンズ
THE南国フィッシュ。デバスズメダイとリュウキュウスズメダイのコラボの青ぬきである。
ss1/160 f5.6 ISO200 焦点距離60㎜
皆のアイドルハナヒゲウツボ君でありますね。何回観ても可愛いやないかい。
ss1/160 f5.6 ISO200 焦点距離60㎜
なんかss1/160好きやな、俺・・
ヒレナガネジリンボウとテッポウエビの共生でありますね。寄りが甘いですね。
ss1/250 f11 ISO200 焦点距離60㎜
よーくいるイソギンチャクとオドリカクレエビである。環境を入れて撮ると生活が分かっていいですね。
ss1/160 f11 ISO200 焦点距離60㎜
お次は可愛いカエルウオ君が断崖絶壁で青春を叫んでいたところを激撮です。なんて顔してやがるんだ
ss1/160 f5.6 ISO200 焦点距離60㎜
設定めちゃ偏ってるやん。ss1/160とf11のコラボめちゃ好きやン。
みんなはもっと色々試しまくってね!あくまでも一例であり、正解不正解はありません。
カメラやってみたい、教えてほしい!なんていうそこのあなた。
ようこそこちら側へ。めっちゃオモロイ。