名古屋のダイビングスクール潜水屋Ti-Da

お問い合わせ

中性浮力とは??

ダイビングを存分に楽しむ為に1番大事なスキルって何だと思いますか?!

それは『中性浮力』です。中性浮力…と言われてもピンとこないですよね。

宇宙飛行士の映像のように、浮も沈みもしない状態のことをいい、

それが海の中でも無重力感を味わえるんです♪

IMG_3368

ダイビング中に絶対やってはいけないルールとは、息を止めてはいけない事です。

水中でBCDに空気を入れ、深く息を吸うと自然と浮き上がり、息を吐くと自然と沈みます。

呼吸をコントロールすることによって、一時的に体を潜降させ、浮力を確保しそこでピタッと

止まる事を中性浮力と言います。

 

中性浮力が出来ると♪

・急浮上せず、・ゆっくりとした潜降浮上が出来る

・ダイビング特有の無重力感をが味わえる

・砂を巻き上げない(視界が悪くなる)

・エアーの消費が少なくなると、疲れず楽しく潜ることが出来る

・窒素酔い、減圧症のリスクが下がる

・生物やサンゴを傷つけない

・ウミガメやイルカと一緒に泳ぐことが出来る♡

・水中カメラでカッコイイ写真をバシッ!と撮ることが出来る

・自分の器材が壊れず、安全に守ることが出来る!

IMG_3333

 

練習すれば、ストレスなく、楽しい、安全なダイビングが出来ます ( ˆoˆ )/

ダイビングが上手くなって、余裕を持てるようになります  ( ˆoˆ )/

それによって、今までの何倍も海の中を楽しむことが出来ます  ( ˆoˆ )/

カッコイイダイバーになれる( ˆoˆ )/

 

ほなときんときん