先月25日~27日で行われた、第一回TanaCUPには全国津々浦々(神戸とか神戸とか名古屋とか名古屋)の皆さんにおこし頂きありがとうございました。屈強な猛者たちが集まる中、我が潜水屋Ti-Daチームが上位入賞を果たしました!潜水屋Ti-Daチームしか参加できんけども!なんちゃってー!ちがうかーー!!
25日晩に本州最南端の決選の地へ到着。その後、開会式+ルール説明。
第一回タナカップ ←詳細はこちらから
26日はおかわり付で、2ビーチ+ナイトダイブ。
ランチは串本名物「カツオ茶漬け」。
夜は温泉入って、結果発表~~~~!!!!
27日は前日の結果+反省を生かして再度撮影、という濃厚でじっくり時間が使えるスケジュールにいたしました。
帰りは新宮名物「チーズカレーうどん」食べてきました!これが一番濃厚だったな。チーズの源泉だったな。湧き上がるチーズの泉。これについてはまた後日。
と言うわけで、結果発表ーーー!!!!
第3位から!
タイトル「スマイル」
撮影者:ギシ
【審査員コメント】
タイトルの通りミナミギンポの可愛らしい表情がうまく表現できています。周囲の色合いも緑とピンクが春の日を感じさせほのぼのした空気感も伝わってきます。左側ストロボの当りがやや弱かったのが惜しかった!
続きまして第2位!!
タイトル「失礼します」
撮影者:すず
【審査員コメント】
クラゲを住処にするクラゲウオの生態をとらえた作品で、水中生物の生活感が表現できていると思います。住処のクラゲが息絶えてしまったために戸惑っているようにも見えます。住処のクラゲに対して、お邪魔しますという意味の「失礼します」と、さようならの意味の「失礼します」と言っているのかもと思わせてくれるタイトルも秀逸です。白飛びしやすい被写体ですが、ライティングも的確にできています。なかなか出会えない瞬間を切り取っていただきました。
そして!栄えある第1位!!
タイトル「オレンジの世界」
撮影者:トシくん
【審査員コメント】
撮影に挑む際に意識していることのひとつに「飾りたくなるような写真」、と言うことを意識しています。この作品はまさしく部屋のどこかで輝いてくれそうな作品です。被覆状のカイメンの中に巣を作っているコケギンポに出会えたということも素晴らしい出会いです。新しい撮影機材に不慣れな部分もあったかと思いますが、経験に裏付けされるリカバリー力を感じました。更なる上達を期待しています!!
というわけで、
いやーーーー濃厚だったなーーーーー!!!
すべらんなーーーーーーー!!!!!
伸でした(@^^)/~~~