恒例のグルメファンダイブ!
行ってきました~!
朝出発して、まずは兵庫県篠山(ささやま)市へ。
兵庫県は瀬戸内海側と、日本海側と南北両側を海に挟まれていますが、ここはちょうど真ん中のあたり。
のどかな田園風景の田舎道を走った先にある、知る人ぞ知る名店です。
その名も【丹波篠山囲炉裏料理 いわや】さん。
囲炉裏を囲んで様々な料理が楽しめるお店です。
今回いただいたのは!
名物・ぼたん鍋!!!
ぼたん鍋と言うのは、イノシシ肉の鍋。
鮮やかな紅色な猪肉を、花の「牡丹」のように盛り付けたことからこの名前になったんだそうです。
服についてるボタンちゃうで!!
中田カウス・ボタンのボタン師匠でもないで!!!!
牡丹な!!!
篠山地方の郷土料理ぼたん鍋ですわ。
歴史を感じる佇まいの店舗で、古くから郷土の人々に愛された料理をいただく。
ロケーションが味に深みを与えるスパイスになる、とはこのこと。
サクサクとした食感の脂身が特徴のイノシシ肉。
まったくしつこくないんです!
マクドナルド食べたら胃もたれしてまうようになった僕も、がつがつ食べられます。
野菜もたっぷり!味噌味の出汁がこれまたうまかったな~~
神戸店のメンバーともここで合流して、みんなでワイワイ!
名物の黒豆を使用した豆腐や、黒豆の枝豆もついてきます。
締めにはご飯を!
お米にもこだわっていらっしゃるとのこと。
お店に到着するまでの田んぼで自家栽培しているという「コシヒカリ」。
鍋の中に生卵を落とし、お好みの硬さになったところで、こだわりのコシヒカリの上にドンっと!
肉と野菜のだしがたっぷりの出汁をトロ~~っと!
溢れだす半熟卵の「幸せの光」と共に、かきこむ!
半熟玉子割った瞬間って光出るよね。ピカーーーって閃光走るよね。
これを僕は「幸せの光」と呼んでいる。
は~~~ごっそさん~~~~~!!!
旅はまだ始まったばかり。
この日は、これから更に移動して1ダイブ。
そして、夜はカニのフルコース!松葉ガニでっせー。
が、しかし、五右衛門はこの時点で
「僕の今回はこれで終わりました。満足です。」と。
おい!早すぎるやろ五右衛門!!
つづく
伸でした(@^^)/~~~